TamatsuLab
修身

修身のススメ

修身しましょう。自らのこころを成長させましょう。人は生まれ、育ち、学び、働き、次世代を育て、教え、再び学び、そして年老いていきます。この世の中をすこしずつでも良くしていくためには、この世の中で生きる人ひとりひとりが自ら修身にいそしむことが大切です。他人のことをゴチャゴチャと口出しする暇があれば、自分自身の考えや行動を反省しましょう。そして、自分自身を成長させましょう。人の心は一生成長することができます。逆に、成長しようとするのをやめた心は、衰え退化していきます。修身は自らを成長させるための学びであり、気付きであり、自己鍛錬です。

はじめに

修身とは自分の行いを正しくすることです。自分が間違った行動をすれば、好ましくない結果が生まれます。悪いことばかりがおき、愚痴や不平不満を言っている暇があったら、自分自身の行いが間違っていなかったか、見直しましょう。人生の不幸の多くは、修身の学びと実践が足りないことが原因です。正しく修身の意味を理解し、修身を実践していくことで、より幸せで心豊かな人生を送ることができます。
修身の目的は自らの成功と幸せであり、最終的な目標は世界の平和と繁栄です。人々が皆修身にいそしみ、正しい行いをすれば、世の中はより正しい方向に向かうはずです。もちろん世の中には間違った行動をする者や悪を行うものが簡単になくなったりはしないでしょう。逆に正直で正しい行いをする者がひどい目にあうことも珍しくありません。そんな社会で修身を学び実践する意味があるのか、と思う人もいるかもしれません。
しかし、乱れた世の中であればこそ、修身を学び実践する意味は大きいのです。修身を学ぶことで、世の中の本質を知ることができます。世の中でおきる現象や、自分に降りかかってくる幸不幸の原因が何か、理解できるのと、理解できていないのとでは、その後の行動が大きく違ってきます。何が正しく、何が間違っているのかを知ることで、人生の豊かさは大きく違ってきます。そしてなにより、修身を実践することで、周囲の反応が違ってきます。良い行動をする人には、良い行動が好きな人が集まります。悪い行動をする人には、悪い行動が好きな人が集まります。修身の実践により、集まってくる仲間が違ってきます。
修身を学び、実践することで人生は変化します。修身は人生をより良い方向に変えていくための方法論でありその実践です。修身を学び、実践していくことで本当の意味での人生の成功が近づいてきます。
世の中には、修身に見せかけた「修身でないもの」があります。あたかも正しい教えであるかのごとく人々にその「修身でないもの」を信じ込ませ、自分の都合の良いようにその人々を操ってやろうとする人がいます。そのような「修身でないもの」を信じ込んでしまうと、やたら特定の人たちを憎んだり、攻撃的になったり、あるいはインチキの陰謀論にだまされて間違った行動をとってしまったりします。修身を学ぶことは大切ですが、同時に修身に見せかけた「修身でないもの」にダマされないようよく注意しなくてはなりません。
修身は人の幸せと直結しています。修身を学び、実践していくことで自ら幸せになるとともに、周囲の人々も幸せに向かうきっかけとつくってあげることができます。誰か特定の人を不幸に落としたり、攻撃したりすることは修身ではありません。
人生は常に修身であり、人生の最後まで修身は終わりません。より豊かで、幸せな人生を送るためにも、ぜひとも修身を学び、同時に修身を実践していきましょう。

道と徳

道は目標に至るまでの経路、徳は人々を敬服させる人格の力です。何か夢や目標を持つとき、その夢や目標に到達するための道筋を見つけ、あるいはつくらなくてはなりません。そしてその道筋を行くとき、人々を惹きつけて協力したいと思わせるような魅力、人々を敬服させる人格の力を持つことが大きな意味を持つようになります。ぜひとも道と徳について良く学び、そのより良い実践をしていきましょう。

智と仁

智はものごとの道理や善悪をわきまえる能力、そして仁はあわれみの心です。ものごとの道理や善悪を理解しないまま行動するのは危険です。あわれみの心をもたないようでは人間とはいえません。危険や破滅から身を守るとともに、トラブルを防止し、他人から恨まれないようにするためには、智と仁について良く学び、実践していくことが大切です。

和の心

和とはなごやかで仲が良いことです。争いや差別、憎しみなどを持たないことが和の心です。和の心を持つことでさまざまなものごとがほどよく混ざり合い、秩序だってそれらを整理することができます。排他的で攻撃的な原理主義は和の心とはなじまないものです。修身の一環としてぜひとも和の心を学び、和の心を実践していきましょう。

自己反省

自己反省の手法を正しく学び、正しく実践していくことはとても重要です。他人や社会はそう簡単には思い通りになってくれません。何かトラブルや課題に直面したとき、変えることが出来るのは自分自身です。うまくいかないときは自己反省し、自分のやり方を変えていくことが大切です。正しい自己反省を学ぶことで家庭や社会でのトラブルを減らし、より良い人間関係をつくりやすくなります。

生活習慣

生活習慣を見直しましょう。より良い生活習慣を取り入れていくことでより健康で元気な日々を過ごせることができます。悪しき生活習慣を続けると肉体的にも、精神的にも良くありません。しみついた生活習慣を変えていくのはなかなか大変です。しかし、人生をより良く変えていくためにも、思い切った生活習慣の見直し、より良い生活習慣の実践が大切です。

勇気

勇気について学びましょう。ただ威張り散らしたり、愚かで無計画なことをするのが勇気ではありません。あえて自らの間違いを認めるのも大切な勇気です。勇気について正しく学び、正しく実践していくことで、人生はどんどん変わっていきます。新しく力強くより良い人生を引き寄せるためにも、正しく勇気を実践していくことが有効です。

心の動き

心の動きをよく観察しましょう。人の心は複雑に動きます。とっさの心の動きで人は思いがけない行動をとってしまうことがあります。自分の心がコントロールできないと、人間関係で取り返しのつかないことをしてしまうかもしれません。まずは自分自身の心の動きを観察し、それを良い方向に動かす知恵を見つけましょう。

感謝

感謝しましょう。生まれてきたこと、今まで生きていられたことに感謝しましょう。チャンスや恵みを与えてくれたことに感謝すると同時に、ピンチや苦しみを与えてくれたことにも感謝しましょう。周囲の人々全員に感謝しましょう。先祖に感謝し、時代に感謝しましょう。感謝について学び、感謝の気持ちを持ちつづけることが、人生をより良く変えていくヒントを見つけさせてくれます。

観察力

観察のしかたを学びましょう。ものごとをよく観察し、その奥にある真理を見つけましょう。正しい行動をとるためにも、物事を正し見ることが大切です。ものごとを正しく見ないまま判断し行動すれば、大きな間違いをしでかしてしまうかもしれません。観察力をつけることで、目先の情報に振り回されることが少なくなり、正しい判断で適切な行動ができるようにないます。

内観

内観とは自分の心の内側を観察することです。内観法といえばもともとは仏教の修行法で、坐禅のような状態で精神を集中させ、瞑想などをしながら自分の心の中にある宇宙を見つめることをいうようです。人間は意外と、自分自身のことをよくわかっていないものです。自分の感情や思考、そしてその変化をよく観察することで、自分自身の本質を見つめなおすことができ、それをより良く変えていく方法を考えることができます。

学問

学問をしましょう。学問を追求し、その道の専門家になりましょう。しっかりと身についた学問は、人生のいろいろな場面で役に立つ生涯の財産になりえます。学問の追求に終わりはありません。より良き専門家となるためにも、生涯学問を続けましょう。深く狭く学ぶだけでなく、広く浅く学ぶこともやってみましょう。良く学問を修めるものにはより良い人生がもたらされます。

交渉力

交渉力を身につけましょう。交渉力を身につけることはビジネスにおいて、人間関係において、いろいろなものごとを有利に進めていくために大いに役に立ちます。生きていくための知恵として交渉術を学び、実際に学んだ交渉術を活用してさまざまな場面で交渉してみましょう。自分自身の立場をより良くしていくためだけでなく、社会全体がより良くなるためにも交渉力を身につけることは大切です。

表現力

表現力を身につけましょう。表現力に劣っている人は往々にして社会で損します。社会に出て、周囲からより良く評価されるためにも、表現力について学び、表現力を磨くことが大切です。表現力を磨くためにも、いろいろなチャンスをとらえて自ら表現する場を獲得しましょう。何度も失敗しながらも表現力に磨きをかけていくことで、表現力に優れた人になりましょう。

決断力

人生は決断の連続です。うまく決断ができなかったり、決断を先送りしたりすると、問題がどんどん大きくなる恐れがあります。しかし、間違った情報に基づいて急いで決断してしまうと、とんでもない失敗をしてしまうかもしえません。正しく適切に、素早く決断するにはどうすればよいのか、人は決断のしかたについてよく学び、実践していかなくてはなりません。

健康

健康について学び、健康を大切にしましょう。人生をより幸せで心豊かに過ごすためには、健康であることがなによりも大切です。まずは健康の大切さをよく知るとともに、健康を維持するにはどのような生活習慣や考え方を持つのが良いのかを学びましょう。そして、より良い健康習慣をしっかり実践し、生活改善を続けていきましょう。

影響力

影響力を持ちましょう。人々に影響を与える人になりましょう。世の中には人に夢と希望を持たせられる人、グイグイとチームを引っ張っていける人、人々が集め動かすことができる人がいます。影響力のある人は、一般の人々と何が違うのでしょうか。どうすれば影響力のある人になることができるでしょうか。影響力について学び、影響力を身につけて、世の中を変えていきましょう。

夢とチャレンジ

夢を持ちましょう。夢を実現するために、いろいろな課題を見つけ、それらを克服しましょう。ただ日常を過ごすだけでは人生面白くありません。せっかくなら素敵な夢を持ちまちょう。そして、その夢に向けてチャレンジましょう。自ら課題を見つけ、その課題をひとつひとつ克服していくことで、人生そのものが豊かで中身の濃いものになっていきます。課題にチャレンジし続けている人は、輝いて見えます。

求められる存在

求められる存在になりましょう。人々から必要とされるとともに、好かれる人間になりましょう。人はどんな人を求めるのか、どんな人に好意を抱くのかについて学びましょう。そして、求められる存在、好かれる存在になるために自らの行いを正していきましょう。日々修身を続けることで、自分自身の存在価値を高めていきましょう。家庭や組織、社会にとって不可欠な、愛される存在を目指しましょう。

ページのトップへ戻る