TamatsuLab
wgi

世界地域情報>ベネズエラ情報

ベネズエラ

ベネズエラの地域情報について調査しています。ベネズエラ・ボリバル共和国は南アメリカの北海岸にある国です。ベネズエラに進出するにあたり知っておくと良さそうな情報を特集していきます。

ベネズエラ

位置

西と南はコロンビアと、南はブラジルと、東はガイアナと国境を接しています。北はカリブ海と大西洋に面しています。ベネズエラ海岸の北東にはトリニダードトバゴがあります。

国土

約91.6万km2

首都(およその人口)

カラカス(290万)

カラカス以外のビジネス関連都市(およその人口)

マラカイボ(191万)バレンシア(140万)バルキシメト(100万)グアヤナ(71万)マトゥリン(54万)など

人口

およそ2,889万人

人種構成

52%メスティソ、44%ヨーロッパ系、3.6%アフリカ系、その他

言語

スペイン語

宗教

キリスト教89%、無宗教8%、その他

文化

先住民、アフリカ人、スペイン人の3つの主要なグループが混淆した文化です。
エンジェル滝
アルチピエラゴ・ロス・ロケス(ロス・ロケス諸島)
マルガリータ島
モロコイ国立公園
カナイマ国立公園
ロライマ山
オリノコ・デルタ
国立霊廟(パンテオン・ナシオナル)
メダノス・デ・コロ国立公園
モチマ国立公園

教育

9年間の義務教育があります。
ナシオナル・エスペリメンタル・デル・タチラ大学
アントニオ・ホセ・デ・スクレ・エスペリメンタル国立工科大学
ウエスタン・プレーンズ・エセキエル・ザモラ大学


ベネズエラ国立図書館

ベネズエラ近・現代史の概略

1810 ナポレオンのスペイン侵攻の機会に独立を宣言
1819 グランコロンビア共和国成立
1830 グランコロンビアから離脱し、ベネズエラ共和国として独立
1870-88 近代化と農業と教育の発展
1888 クーデター
1899 独裁政治始まる
1908 クーデター
1908-35 軍事独裁政権下、世界最大の石油輸出国となる
1945 軍事クーデター。軍政崩壊。文民政府樹立
1947 新憲法発布
1948 軍事クーデター。
1952 ヒメネスによる独裁政権
1958 債務危機。ヒメネス追放。民主制復帰
1973 石油ブームによる好況
1989 経済不況。債務増大。暴動。戒厳令。ゼネスト
1992 クーデター未遂
1993 汚職容疑で大統領辞任
1998 ボリバル革命。反米的な外交政策推進
1999 新憲法発効。国名をベネズエラ・ボリバル共和国に変更
2005 新しいメディア規制
2006 ロシアとの武器取引に署名
2008 ロシアとの石油・ガスの協力協定に署名
2010 ボリバル通貨を切り下げ
2013 チャベス大統領死去
2014 原油安による経済危機
2016 経済危機に対する大規模な抗議運動
2014-18 200万人のベネズエラ人が国外へ脱出

政治

大統領制の共和国です。大統領は国家元首であり政府首長です。議会は一院制です。
ミラフローレス宮殿
国会(パラシオ・フェデラル・レギスラティボ、連邦立法宮殿)
最高裁判所

一人当たりGDP

2,548ドル

経済

貧富の差が激しく、石油への依存が大きい経済です。


南アメリカ

ボリビア、 チリ、 ブラジル、 アルゼンチン、 コロンビア、 ペルー、 パラグアイ、 ウルグアイ、 エクアドル、 ベネズエラ、 ガイアナ、 スリナム

△世界地域情報に戻る

ページのトップへ戻る