TamatsuLab
ブランド

ビジネス・思想・経営記事>ブランドのすべて

ブランドのすべて

ブランドについて特集、紹介しています。歴史、戦略、ブランドイメージ、ブランドマネジメントなど企業側から見たブランドづくりとともに、ブランドの奥にある秘密を調査しています。

なぜ人はブランドに引付けられるのか?

ブランドには不思議な魅力があります。ステキなブランド品を眺めていると、だんだんそれがほしくなってきます。そして一度ブランド品を購入すると、そのブランドの商品をもっとたくさん集めたいという気持ちになります。
たとえいまだ購入していなくても意識しているブランド、あこがれのブランドというものがあります。あごがれのブランドをいつかは手に入れたい、そう思って何年も働いてお金を貯めている人も少なくありません。
どうして人はブランドに魅力を感じるのでしょうか。ブランド品が欲しい、手に入れたいと思うのはなぜなのでしょうか。
ブランドは一日で出来上がるものではありません。それを所有する企業が年月をかけてじっくりと育て、熟成させてできたものです。その製品の品質やサービスの質が信用できるものと認められただけでなく、他社の製品・サービスとは違う特別なものだと認識されることがブランドづくりの目的になります。
企業が戦略を立ててブランド作りをするのは、市場競争において優位に立ち、長期にわたって収益をあげるためです。
一般に広く認知されるブランドをつくりあげるのに、企業はいろいろな工夫、努力、苦労をしています。
ブランド名やロゴ・マークの作成・改良に始まってイメージづくりからターゲット層へのプロモーション、ライフスタイルの提案、他社製品との差別化、普通名称化の防止、イメージ凋落の防止などなど、ブランドマネジメントの一環としてやるべきことはたくさんあります。
私たちがショッピングをするとき、なんとなくブランド品を選んでしまうことが多いですが、そこにはいろいろな秘密が隠されていたのです。
私たちの生活、身の回りでたくさん目にするブランドですが、それぞれの商品・サービスには特別なこだわりがあります。またブランドショップにもいろいろな特徴があり、見ていて楽しいものです。
お気に入りのブランドを一度手にすると、また同じブランド品が欲しくなります。何度も同じ店で買っているうち、いつのまにかコレクターになってしまうこともあります。同じブランド品をいくつも集めたくなるのは、人が本来持っているモノを収集したくなる性質が関係しているようです。
ここでは、そんな企業と私たちの生活になくてはならない「ブランド」について特集していきます。

ブランドのすべて

ブランドとは

ブランドの歴史
ブランドという言葉はもともと、英語の「焼き印を押す」という言葉から派生したといわれています。焼き印というのは、ウシや馬などの家畜が誰の所有物かを明示するための目印です。
ブランドイメージ
世の中にはいろいろなブランドがあります。ひとつひとつのブランドにはそれぞれ特徴があって、それぞれ独特のイメージを感じさせます。独特なイメージを感じれば感じるほど、そのブランドは記憶に残ります。
法律によるブランドの保護
せっかくブランドを付けて販売しても偽ブランド品が大量に出回って区別がつかない状態になってしまっては困ったことになります。正規品を販売している業者も売上が落ちてしまいますし、消費者もそのブランドを信用して買うことができなくなってしまいます。
品質とブランドとの関係
よくブランド品は品質がいい、といいます。ブランドショップのサービスの質はとても高いとも言われます。ところで、本当にブランド品は品質が良いのでしょうか? 品質とブランドとは、一体どんな関係があるのでしょうか。
普通名称化とその防止策
ブランド名を保護するためには商標登録をして、法律上の権利を得ることが重要です。ところが、登録商標になっても、その名前がブランドではなく普通名称として消費者に認識されてしまうことがあります。

ブランドづくり

ブランドのつくりかた
ブランドとは、他の商品よりもすぐれたものとして区別するために、製造・販売業者が商品、サービスに付けて消費者に認知してもらうものです。ブランドは消費者に認知されてこそ初めてその効力が発揮できます。
ブランドと差別化の重要性
ブランドは商品やサービスを差別化するために付けるものです。差別という言葉はあまり良い意味では使われない言葉ですが、ブランドにとっては商品・サービスを差別することはとても重要です。
ブランドの持つUSP
ブランドは商品、サービスを差別化するために付けるものであり、差別化のポイントが消費者に認識されることが大切です。この差別化のポイントのことを、マーケティングの本などではUSPといいます。
ブランドとターゲット
ブランドは消費者に認知され、高く評価されることで評判が広まり、多くの人々に知られるようになります。ただ、ブランドを立ち上げたばかりのときは、ほとんどの人はそのブランドを知りませんし、評価もしてもらえません。
ブランドとプロモーション
良い商品、すぐれたサービスを持っていたとしても、それを必要としている消費者に知られなければ買ってもらうことはできません。ブランドが多くの人々に知られ、認知されるためには、プロモーションをかけなくてはいけません。

ブランドイメージ

ブランド名とブランドイメージ
ブランドにはいろいろな名前があります。それぞれのブランド名はそれぞれ特徴がありますが、人々の記憶に残るブランド名は、音感、リズム感が良くて覚えやすいものが多いようです。
商品・サービスとブランドイメージ
ブランドは消費者に認められて初めてブランドになります。消費者に認められるためには、そのブランド名のもとで提供された商品、サービスが消費者に受け入れられ、満足されなくてはなりません。
ライフスタイルとブランドイメージ
ブランドは人々のライフスタイルへの考えを変える力を持っています。人々は、そのブランドが提案するライフスタイルにあこがれます。そうして、そのライフスタイルを夢見るうちに、いつか手に入れたいと思うようになります。
ロゴ・マークとブランドイメージ
広く成功している有名ブランドにはほとんど必ずロゴ、マークが付けられています。ロゴ、マークはそのブランドを代表するシンボルとして表示され、それを見た瞬間にブランドであると消費者に認識されます。
ブランドイメージの凋落
ブランドイメージを築き上げるのにはお金と、時間と、労力がかかります。宣伝広告、品質管理、従業員教育、消費者との関係づくりなど、地道な努力を経てようやくブランドイメージができあがるのです。

ブランドマネジメント

ブランドマネジメントの必要性
ブランドマネジメントとは、ひとことでいうとブランドを管理することです。ブランドを管理するとは、消費者によるブランドイメージや評価などを調査しつつ、宣伝、広告方法、そのブランドを使った商品の品質、サービスの質など、ブランドに関連することすべてを管理していくことです。
長く愛され続けるために
せっかく費用をかけて立ち上げても、長く続かず短命で終わってしまうブランドもあります。一方で、ずっと長く愛され続けるブランドもあります。ひとたび立ち上がったブランドであれば、末長く愛され続けたいものです。

△ビジネス・思想・経営記事に戻る

ページのトップへ戻る