TamatsuLab
wgi

世界地域情報>セルビア情報

セルビア

セルビアの地域情報について調査しています。セルビア共和国はバルカン半島の内陸国で、東西ヨーロッパの交差点です。セルビアに進出するにあたり知っておくと良さそうな情報を特集していきます。

セルビア

位置

北はハンガリー、北東はルーマニア、南東はブルガリア、南は北マケドニア、西はクロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、南西はモンテネグロに隣接しています。セルビアはコソボの紛争地域を通じてアルバニアとの国境を主張しています。

国土

約7.7万km2(コソボを除く。コソボを含めるとおよそ約8.8万km2)

首都(およその人口)

ベオグラード(123万)

ベオグラード以外のビジネス関連都市(およその人口)

ノヴィ・サド(28万)など

人口

およそ696万人(コソボを除く。コソボを含めるとおよそ896万人)

人種構成

83.3%セルビア人、 3.5%ハンガリー人、 2.1%ローマ人、 2%ボスニア人、 その他9%

言語

セルビア語

宗教

91%がクリスチャン
聖サワ大聖堂
ストゥデニツァ修道院
ジチャ修道院
オプレナツの聖ジョージ教会

文化

ローマ帝国の東と西、ビザンチン帝国とハンガリー王国、そしてオスマン帝国とハプスブルグ帝国と、セルビアは歴史的に東西の境界にまたがる地域であり、セルビア全体で文化的多様性が生まれました。
カレメグダン公園
ドリナ川の家
スボティッツァ市役所
ヨシップ・ブロズ・チトーの墓
ジェルダップ国立公園
頭蓋骨の塔
ウヴァック特別自然保護区
ジャボラ・ヴァロス
ストラジロヴォ
ゴルバツ要塞
ドヴェルグラード
コスマイ山
ペトロヴァラディン要塞
シャルガンスカオスミカ
フェリックス・ロムリアーナ

教育

義務教育は8年間あります。
ベオグラード大学
ノヴィ・サド大学


セルビア国立図書館
ベオグラード市立図書館
セルビア正教会図書館

セルビア近・現代史の概略

1817 セルビアが自治公国となる
1878 ベルリン条約によりセルビア王国の独立承認
1918 第一次世界大戦後にセルビア、クロアチア、スロベニアの王国が形成される
1929 セルビア、クロアチア、スロベニア王国がユーゴスラビア王国に改称
1945 スロベニア、マケドニア、クロアチア、ボスニア、モンテネグロとともに、セルビアはユーゴスラビア連邦人民共和国の1共和国になる
1980 チトー死去
1991 スロベニア、マケドニア、クロアチア、ボスニアがユーゴスラビアから脱却
1992 モンテネグロとセルビアがユーゴスラビア連邦共和国を形成
1992-95 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争。国連による制裁
1995 デイトン合意。制裁解除
1998 コソボ解放軍がセルビアに反逆。セルビア軍による弾圧(コソボ紛争)。数十万人のコソボアルバニア人が難民となる
1999 コソボ紛争によりNATOがセルビアを空爆。コソボが国連の保護下になる
2000 ユーゴスラビア連邦共和国が国連に加盟
2003 首相がベオグラードで暗殺。「セルビア・モンテネグロ」に国名変更。
2004 コソボでセルビア人とアルバニア人の衝突。NATO派兵
2006 モンテネグロが独立を宣言。セルビア共和国になる
2008 コソボが独立を宣言。セルビアは認めず
2014 EU加盟交渉始まる
2020 コソボとの経済関係正常化で合意

政治

議会制の共和国です。大統領は国家元首であり軍の最高司令官です大統領は議会の同意を得て首相を任命します。議会は一院制です。
国民議会
新宮殿
ベオグラードの商事裁判所

一人当たりGDP

7,992ドル

経済

中・高所得を有する新興市場です。


ヨーロッパ

ウクライナ、 フィンランド、 スウェーデン、 英国、 デンマーク、 アイルランド、 オランダ、 スイス、 ノルウェー、 ドイツ、 オーストリア、 フランス、 ベルギー、 イタリア、 スペイン、 スロベニア、 ポルトガル、 チェコ、 ハンガリー、 エストニア、 ポーランド、 スロバキア、 ラトビア、 ギリシャ、 ルーマニア、 クロアチア、 リトアニア、 ブルガリア、 ロシア、 アイスランド、 ベラルーシ、 モルドバ、 北マケドニア、 アルバニア、 ルクセンブルク、 ボスニア・ヘルツェゴビナ、 キプロス、 セルビア、 モンテネグロ、 アンドラ、 コソボ、 サンマリノ、 バチカン、 マルタ、 リヒテンシュタイン、 モナコ

△世界地域情報に戻る

ページのトップへ戻る