TamatsuLab
カバーフォト

脱欧還和論改心>妬み

妬み

妬みとは、うらやみ、恨み、憎むことをいいます。妬みの感情が沸き起こるのは、不公平感、口惜しい気持ち、自分の境遇への不満が根底にあるからです。妬みの感情は心を暗くし、人間関係を冷え切らせます。場合によっては人の心を狂わせ、とんでもない問題や事件を起こさせることもあります。トラブルのない明るく楽しく日々を過ごすためには、妬みの感情は起こさない方が良いでしょう。

妬み

妬みは、誰か他人と自分とを比べることで、発生します。例えば誰かが昇進するとか、有名な賞をもらうとか、お金持ちと結婚するとか、みんながうらやむような出来事があったとき、急にメラメラと強い妬みの感情が沸き起こってきたりします。
別に他人のことは他人のことです。他人が昇進しようが、賞をもらおうが、結婚しようが、気にする必要はありません。むしろ、その人にとって良いことだったら、「おめでとう」と一緒に喜んであげればいいのです。でも、そういう話を聞くと、人はつい自分の境遇と比較して、妬んでしまうのです。
他人の幸福を妬み、他人の不幸を喜ぶのは、良いことではありません。世の中に自分より良さそうな境遇の人はたくさんいます。そういう人たちをいちいち妬んでいたら、きりがありません。いつも誰かを妬んでばかりいたら、自分の心が濁り、人間関係が悪化し、日々の生活が暗くなっていきます。
他人の幸福を喜ぶ人には、幸福がやってきやすいといわれます。嬉しいことを一緒に喜んでくれる人には、幸せのおすそ分けをしてあげたくなるものです。それに、いつも明るく振る舞う人には、明るい話題が集まりやすいのです。
妬みの感情が沸き起こってきたら、ちょっと自分の気持ちを落ち着けましょう。妬みの感情で、自分の心を濁らせないようにしましょう。誰かと自分とを、比較するのをやめましょう。自分自身が妬みの感情に振り回されていないか、たまにチェックしましょう。日々明るく楽しく過ごすためにも、妬みからは遠ざかりましょう。


改心に戻る

ページのトップへ戻る