TamatsuLab
カバーフォト

脱欧還和論還和>思いやり

思いやり

思いやりとは、自らの心を明るく晴れやかにし、人々に思いをはせて推し量り、暖かくやさしい気持ちで憐れむことです。思いやりの心を持つには、まず自らの心にある曇りを取り除き、明るく晴れやかにしなくてはなりません。明るく晴れやかな気持ちをもって初めて、他人の心に気が付くことができます。明るく晴れやかで、暖かくやさしい気持ちを持つことで、人々を思いやることができるのです。

思いやり

人間は社会をつくる生きものです。社会をつくるのはその社会の中で助け合い、支え合うためです。社会の人々がみんな利己的で自分さえよければいいと思うのでは、社会は冷たく暗くなっていきます。人々が自分の欲望のままに行動するだけでは、助け合い、支え合いが行われなくなり、良い社会はつくられません。
社会をより良くするためには、その社会を構成する人々が利己的ではなく、他人を思いやる心を持つようになることが大切です。思いやりの心を持つ人々を増やしていくには、思いやりの心を持つ人ほど活躍でき、取り立てられ、幸せになるような社会の仕組みを作っていくことです。思いやりのある人ほど幸せになり、利己的な人ほど不幸になる社会ならば、「幸せになるには思いやりの心を持つべきだ」と人々が気づくようになるでしょう。
思いやりの心を持つためには、最初に自分の心にある「自分さえよければ良い」という曇りを取り除かなくてはなりません。自分の心にある曇りを拭き取らずして、他人の心に気づくことはできないのですから。


還和に戻る

ページのトップへ戻る