TamatsuLab
wgi

世界地域情報>イラク情報

イラク

イラクの地域情報について調査しています。イラク共和国は西アジアの国です。イラクに進出するにあたり知っておくと良さそうな情報を特集していきます。

イラク

位置

北はトルコ、東はイラン、南東はクウェート、南はサウジアラビア、南西はヨルダン、西はシリアと国境を接しています。ペルシャ湾北部に58 kmの海岸線があります。

国土

約43.7万km2

首都(およその人口)

バグダード(672万)

バグダード以外のビジネス関連都市(およその人口)

モースル(136万)バスラ(134万)など

人口

およそ3,843万人

人種構成

アラブ人、クルド人、アッシリア人、トルクメン人、シャバキス人、ヤジディス人、アルメニア人、マンダヤ人、サーカシアン人、サビア人、カウリヤ人、その他

言語

アラビア語、クルド語

宗教

98%イスラム教、その他
アルハーシュライン
イマームフサインシュライン

文化

古代メソポタミアの文明から受け継がれ、イスラムの影響を受けた世界的に見ても最も豊かな文化のひとつです。
アルビールの城塞
アルビール文明博物館
クルド繊維文化博物館
エ・テメン・ニグル
イラク国立博物館
殉教者記念碑
バスラファミリーパーク
ハトラ
サーチナーパーク
イシュタル門
ホスローのイーワーン

教育

かつてアラブ諸国の中で最も就学率や識字率の高い国とされていましたが、国連の経済制裁などにより教育改善に大きな課題を抱えています。
バビロン大学
バグダード大学
テクノロジー大学
モースル大学
アル・ムスタンスィリーヤ大学
イラクスライマーニーのアメリカン大学
ドホーク大学
ディヤラ大学


イラク国立図書館およびアーカイブ

イラク近・現代史の概略

1917 英国は第一次世界大戦中にバグダッド占領
1920 国際連盟はイラクに対する英国の委任統治を承認
1921 英国はファイサルを王に任命
1932 ファイサルを王とする王国として独立
1941 親枢軸勢力によるクーデター。英国によるイラク再占領
1958 左翼の軍事クーデターにより君主制崩壊(共和国革命)
1963 バアス党主導のクーデター(ラマダーン革命)でバアス党が政権掌握。ナセル主義者の軍人がバアス党を追放(イラククーデター)
1968 バアス党のクーデター(7月17日革命)で政権掌握
1972 イラク石油会社を国有化
1974 クルド地域に限定的な自治権を付与
1979 サダムフセインが大統領就任
1980-88 イラン・イラク戦争
1981 イスラエルが空爆によりイラクの原子炉を破壊(イラク原子炉爆撃事件)
1988 クルド人の町はラブじゃを毒ガスで攻撃し数千人を殺害(ハラブジャ事件)
1990 クウェートに侵攻・併合により湾岸戦争を引き起こす
1991 湾岸戦争によりクウェートから撤退。クルド民族の反乱と弾圧
1992 米国によりイラク南部に飛行禁止区域が設置される
1995 イラク石油輸出の部分的再開が国連により許可される
1996 飛行禁止区域を拡大
1998 大量破壊兵器に対する国連査察に協力しなかったことにより、米国は英国とともにイラク空爆(砂漠の狐作戦)
2002 米国ブッシュ大統領による悪の枢軸発言
2003-11 イラク戦争
2011 米軍が撤退完了
2013 スンニ派の反乱が激化。民間人の死者が急増
2014 イスラム国、スンニ派の反政府勢力など宗教間対立の暴力による死者が最悪水準に達する
2017 ISIL(イスラム国)との戦闘に勝利し、彼らが支配していた都市や地域を解放

政治

複数政党制の民主共和国です。大統領は儀礼的職務を行い、行政の長は首相です。立法府は一院制です。
イラク議会
シュプリーム・ジュディシャル・カウンシル

一人当たりGDP

6,116ドル

経済

石油依存が大きく、国民の大部分が農業に従事しています。


アジア

中華人民共和国、 シンガポール、 イスラエル、 台湾、 香港、 韓国、 マレーシア、 インド、 トルコ、 サウジアラビア、 タイ王国、 フィリピン、 ベトナム、 スリランカ、 インドネシア、 イラン、 パキスタン、 バングラデシュ、 カザフスタン、 アゼルバイジャン、 ウズベキスタン、 ジョージア、 カンボジア、 日本、 ミャンマー、 ラオス、 モンゴル、 ブータン、 ネパール、 キルギス、 タジキスタン、 トルクメニスタン、 アフガニスタン、 イラク、 アルメニア、 シリア、 レバノン、 ヨルダン、 クウェート、 バーレーン、 カタール、 アラブ首長国連邦、 オマーン、 イエメン、 北朝鮮、 東ティモール、 ブルネイ、 モルディブ

△世界地域情報に戻る

ページのトップへ戻る