TamatsuLab
wgi

世界地域情報>ベトナム情報

ベトナム

ベトナムの地域情報について調査しています。ベトナムは東南アジアにあるインドシナ半島の最東端の国です。ベトナムに進出するにあたり知っておくと良さそうな情報を特集していきます。

ベトナム

位置

北に中国、西にラオスとカンボジアと国境を接しています。タイ湾にてタイ王国と領海を接しています。また南シナ海を介してフィリピン、インドネシア、マレーシアと領海を接しています。

国土

約33万km2

首都(およその人口)

ハノイ(722万)

ハノイ以外のビジネス関連都市(およその人口)

ホーチミン市(815万)ハイフォン(176万)ダナン(133万)カントー(125万)など

人口

およそ9,555万人

人種構成

ベトナム人86%など

言語

ベトナム語

宗教

仏教、カトリック、プロテスタント、イスラム教、カオダイ教、ホアハオ教
サイゴン大聖堂
ンゴックホアン寺院
ティエンムー寺
ポー・ナガール

文化

歴史ある稲作文化に加え仏教、儒教、道教などの影響がみられます。
ハロン湾
ホー・チ・ミン博物館
ホーチミン市博物館
歴史博物館
統一会堂(独立宮殿)
ベトナム戦争証跡博物館
フエ王宮
トゥドゥック帝廟
フォンニャ=ケバン国立公園
ミーソン遺跡
タンキーオールドハウス
来遠橋(日本橋)
福建会館
ホアンリエンソン山脈
ファンシーパン山
ベトナム民族学博物館
ベトナム美術博物館
ホーチミン廟
アレクサンドルイェルシンパーク
史跡クチトンネル
バベ国立公園

教育

幼稚園、小学校、中学校、高校、大学の5つのカテゴリに分類されます。
ベトナム国家大学ハノイ校
ハノイ工科大学
ホーチミン経済大学
カントー大学
ダナン大学
ホーチミン市工科大学
国立経済大学
私立デュイタン大学
ノンラム大学(ホーチミン市農林大学)
ホーチミン市工科大学-HUTECH
ホーチミン科学大学
ベトナム国家大学ホーチミン市校
ベトナム日本大学(日越大学)


ベトナム国立図書館

ベトナム近・現代史の概略

1858 フランスによる植民地支配が始まる
1930 ホーチミンがインドシナ共産党を設立
1941 日本軍上陸に対抗してゲリラ軍ベトミンが組織される
1945 ベトミンが権力掌握。ベトナム民主共和国独立宣言
1946 インドシナ戦争
1954 ディエンビエンフーの戦い。南北分離
1955-75 ベトナム戦争
1965 アメリカ合衆国による軍事介入
1973 パリでの停戦協定。アメリカ軍撤退
1976 南北統一。ベトナム社会主義共和国宣言
1979 中越戦争。ベトナム軍がカンボジアに侵攻。北から中国軍が侵入。ボートピープル発生
1989 ベトナムがカンボジアから撤退
1992 新憲法採択
1995 アメリカ合衆国との国交正常化。ASEANの正会員になる
2007 WTO加盟

政治

マルクスレーニン主義の単一政党社会主義共和国です。共産党中央委員会書記長、国家主席、首相、国会の議長の4つの柱が国政を動かします。
ベトナム共産党中央委員会事務局
ベトナム政府大統領府
ベトナム国会議事堂
ベトナム政府機関
ベトナム最高人民法院

一人当たりGDP

2,740ドル

経済

歴史的に稲作農業が中心の国家ですが、世界の新興経済国で最も急速に成長する可能性があり、潜在的な成長率が高い国として知られています。


アジア

中華人民共和国、 シンガポール、 イスラエル、 台湾、 香港、 韓国、 マレーシア、 インド、 トルコ、 サウジアラビア、 タイ王国、 フィリピン、 ベトナム、 スリランカ、 インドネシア、 イラン、 パキスタン、 バングラデシュ、 カザフスタン、 アゼルバイジャン、 ウズベキスタン、 ジョージア、 カンボジア、 日本、 ミャンマー、 ラオス、 モンゴル、 ブータン、 ネパール、 キルギス、 タジキスタン、 トルクメニスタン、 アフガニスタン、 イラク、 アルメニア、 シリア、 レバノン、 ヨルダン、 クウェート、 バーレーン、 カタール、 アラブ首長国連邦、 オマーン、 イエメン、 北朝鮮、 東ティモール、 ブルネイ、 モルディブ

△世界地域情報に戻る

ページのトップへ戻る